いよいよ緊急事態宣言が発表されるようです。
音楽教室 癒音工房でも、
急遽、オンラインレッスンの準備をし、
本日、午後の生徒さんご家族にご協力いただきながら
試験的に実施してみました。
※オンラインレッスンは、現在、音楽教室癒音工房に通ってくださっている生徒さん限定です。
結果、
①レッスンを受ける生徒さんの両耳にイヤフォンをしていただくので
いつも以上に集中して聞いてくれました♪
②目で見るものは、基本的に楽譜、時々、携帯画面で確認するくらいなので、
気が散らなくてすんだようです。
③携帯電話やタブレットを通じての電子音なので細かい音のニュアンスなどは分かりづらい
④完全にお休みにするのではなく、気持ちも含め「停滞するのを防ぐ」ための
簡易的なレッスン継続には活用できると判断しました。
保護者様に生徒さんの背後から携帯で撮影していただき
教室の先生がタブレットで見た様子↓
生徒さんが楽譜を見ている様子、手の場所などが大きく画面に映され、
先生は右上に小さく写っています。
生徒さんのピアノに携帯電話をミニスタンドで横向きに置くと↓
先生の方には、たて向きに映し出されますが、
ピアノの広範囲を見ることができます。↓
生徒さんの携帯電話には、大画面に先生の姿、右上に生徒さんが小さく写ります↓
生徒さん側が携帯電話を使っている場合、やはり画面での確認は小さくて
見えにくいと思いますので、
先生が、なるべく短い単語や文章でゆっくり話し、
イヤフォンから聞こえる先生の言葉で、わかりやすくする必要を感じました。
そして、もし可能でしたら、
棚やテーブル、譜面台、スタンドなどで
生徒さんの少し斜め後ろから撮っていただけると
先生の方には全体が映され見やすいです。
携帯電話を置く位置、環境などは、
それぞれのお宅で違うでしょうから、
できる範囲でのご対応をお願いします。
インターネットにつないでのレッスンは、
幼いお子さん生徒さんは保護者がそばに居ていただく必要があります。
先程、LINEでつながっている保護者様に連絡をしたところ、
今のところ5割の方が可能、あと5割が不可でした。
可能な生徒さんのみ、オンラインレッスンのアプリとアカウントを
代表奥森から連絡いたします。
今回は、あくまでも、コロナ影響に対しての簡易的なインターネットレッスンです。
癒音工房の生徒さんの中にはガラケー携帯だったり、その他オンラインレッスンができない環境の方も多くいらっしゃいます。
その方々は、別方法でのレッスンを個別でお伝えします。
音楽教室癒音工房では、生徒さんの生の様子を大切にして
レッスンをしていくのが基本ですので、
コロナが収束すれば、オンラインレッスンは辞めます。
賛否両論あるでしょうが、
私自身が生徒さんの息遣い、細かい表情、雰囲気を感じながら
一緒に心通わせながらレッスンしたいからです。
とにかく、今は、
「自分が感染しない」だけではなく、
「自分が知らない間に、誰かに感染させ、誰かの大切な人の命を奪わないこと」
そのために、一人一人が考えた行動をしましょう!
来年の春は、コロナが終息して
みんなでお花見しながら楽しく演奏するぞ~~~~!!!!